スタート

2021年4月12日 【牡牛座】新月

 

何を書き綴っていくという目的はなく

自由気ままに発信するブログです。

 

誰に向けて・・・というより

 

自分との「対話」として。

 

なので・・・

誰かに読んでもらうためではないのですが、

ひょっとして、誰かが、何かを気づくきっかけに

なれば幸いです。

 

ということで・・・

新月のブログスタートです!

 

 

ちょうど、5年前の4月12日

三重県四日市市大宮西町にて

mikara本店がスタートしました。

 

あれから5年・・・。

(今日が、5周年記念日)

 

本日、新月という日にその日を

迎えられたこと・・・

本当にありがたい限りです。

 

ご来店いただいていますお客様、

そして、働いていただいている

スタッフのみなさんのおかげ様です。

 

 

たまたま、先ほどまで

ある、コミュニティーのはじめての

キックオフミーティングが

zoomにて開催され、参加させていただきました。

 

そのコミュニティーは、

これからの社会の新しい取り組みの

モデルになるようなチャレンジをするような

コミュニティーです。

(また、機会があればご紹介します)

 

個人的に、その発起人にもともと興味があり

参加しました。

 

農業を中心に

新しい社会の在り方や、生き方・・・。

 

地球人としての自覚を持った

持続可能なコミュニティー活動みたいな・・・。

 

ここ最近は

SDGsという言葉が

流行っているような感じがありますが・・・

 

そのような観点や生き方に

個人的に20年近く前から興味を持っていました。

 

その当時は・・・

環境問題、平和活動、フェアトレードといったものに

興味があり、その時に自分なりに

できる限りの活動をしていました。

 

その中でも、

『フェアトレード』に

とても興味があった時代があり

お店を数店(大阪・鹿児島)などに

プロデュースみたいなことを

していたことがありました。

 

いくつか、フェアトレードの

市民団体や会社との取引が

ありましたが、その中でもお気に入りの

団体(企業)が、

フェアトレードカンパニー(ピープルツリー)です。

 

https://www.peopletree.co.jp/index.html

 

『お買い物で世界が変わる』という言葉に

魅かれて・・・自由が丘のお店に訪れたことを

今でも記憶に残っています・・・。

 

この、『フェアトレード』という考えというか

観点に気づいてから、自身の買い物や生活を

あらためて見直すきっかけになりました。

 

フェアトレードの、チョコレートも美味しいし、

ファッション(あまりメンズがないのですが・・・)も、

着ていて気持ちがいい!

 

20年前に買ったセーターやオーガニックコトンの

シャツなど、今でもお気に入りのものです。

 

そのような、

フェアトレードのチョコレートを今年になって

mikaraでもご紹介させていただく運びになった

こと、とても嬉しく想っています。

 

『フェアトレード』、直訳すると

公正な貿易。という当たり前のような

言葉ですが、この世の中その

当たり前のことができていない事実が

あるようにも思います。

 

先日も、TVのnewsで

日本のある企業が、海外の実習生を

不当に労働させているような

ことが報道されていました( ノД`)

 

海外で最低の賃金で安くものをつくって

先進国で販売されている。というのではなく、

日本の中でも、不公正な労働が

今、現実に行われていることがある・・・

ということに、

とても悲しい気持ちになってしまいました。

 

そのような・・・悲しい気持ちになるような

ことは、いろいろあるかもしれません。

 

が・・・

 

フェアトレードのような、ある意味

『顔の見える貿易』で、

どこの

だれが

どんな想いでつくったものかなどが

わかるようなもの。

(日本製でも、農産物でも)

 

そんなようなものを

選んで買えることの選択や

幸せが、だれでも簡単にできることが

素敵かな!と、

想ったりしています。

 

コミュニティーの話から

話が流れてしまいましたが・・・(^^;

 

そんな、『フェアトレード』というものを

何かのきっかけで知っていただければ幸いです。

 

知らないことを『知る』

ということが、勉強だというようなことを

おっしゃっていた、

船井幸雄先生。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%BA%95%E5%B9%B8%E9%9B%84

 

この先生から、たくさんの知らなかった

情報を知ることで

人生が変わった気がします・・・。

 

生かしていただいて、ありがとうございます。